2016.09.01
小旅行その①
こんにちは。
もう九月になりました。
夏バテと色々いそがしかったです。
とうとう八月は一回しか更新できませんでした。
七月の末に毎年恒例となった兄弟会でまた富山へ行ってきました。
その時のことを二回に分けて投稿したいと思います。
画像が多いです。
良かったら見てください。
まずは、私の生まれ故郷である 富山県井波町へ…
幼い頃に住んでいた家から近くにある 井波別院瑞泉寺。
この立派な山門をくぐると

素敵な本堂。
北陸随一の大伽藍です。

左にあるのは太子堂。
聖徳太子二才の尊像があります。

欄間の町らしく 素晴らしい彫刻の数々。

とても 細かい彫り物です。

こんな物にまで彫刻で(笑)

四十年くらい前に植樹された木も

ちょっと分かりにくいですが、立派に成長していました。

瑞泉寺菊の門
菊の御紋の装飾

その脇にある彫刻
井波彫刻の元祖 田村七左衛門作 「獅子の子落とし」

険しい表情の母と

えーっ! 何で~~って顔の子供

この瑞泉寺に続く道
両側にはやはり木彫りのお店がたくさん。
あと地酒のお店

バス停にまで木彫りです。

私が何歳の時だったか廃線になった井波駅。
こじんまりしてますが、やはり彫刻の町らしい造りで大好きです。


今ではあまり見かけなくなった公衆電話ボックスまで

欄間で飾ってあります。

こんな感じでその①でした。
私が今も神社仏閣が好きで、仏像も大好きなのはここで育ったからかも?なんて考えてしまいました。
その②はまた いつか…
一応 猫ログなので

のあちゃんの最近のお気に入りの箱です。
もう九月になりました。
夏バテと色々いそがしかったです。
とうとう八月は一回しか更新できませんでした。
七月の末に毎年恒例となった兄弟会でまた富山へ行ってきました。
その時のことを二回に分けて投稿したいと思います。
画像が多いです。
良かったら見てください。
まずは、私の生まれ故郷である 富山県井波町へ…
幼い頃に住んでいた家から近くにある 井波別院瑞泉寺。
この立派な山門をくぐると

素敵な本堂。
北陸随一の大伽藍です。

左にあるのは太子堂。
聖徳太子二才の尊像があります。

欄間の町らしく 素晴らしい彫刻の数々。

とても 細かい彫り物です。

こんな物にまで彫刻で(笑)

四十年くらい前に植樹された木も

ちょっと分かりにくいですが、立派に成長していました。

瑞泉寺菊の門
菊の御紋の装飾

その脇にある彫刻
井波彫刻の元祖 田村七左衛門作 「獅子の子落とし」

険しい表情の母と

えーっ! 何で~~って顔の子供

この瑞泉寺に続く道
両側にはやはり木彫りのお店がたくさん。
あと地酒のお店

バス停にまで木彫りです。

私が何歳の時だったか廃線になった井波駅。
こじんまりしてますが、やはり彫刻の町らしい造りで大好きです。


今ではあまり見かけなくなった公衆電話ボックスまで

欄間で飾ってあります。

こんな感じでその①でした。
私が今も神社仏閣が好きで、仏像も大好きなのはここで育ったからかも?なんて考えてしまいました。
その②はまた いつか…
一応 猫ログなので

のあちゃんの最近のお気に入りの箱です。
スポンサーサイト
2016.07.21
夏だから
こんにちは。
毎年 この時期になると体型が気になる私。
五月くらいからウォーキングしようと思い立ち…
でも雨が降ると やーめた だの 暑いから 無理!
なかなか続きません。
お正月に買った ワンダーコアがあるじゃないのって少しずつ無理しないように頑張ってますが、
のあちゃんの

おくつろぎのスペースに

なってます(笑)
「にゃにか?」

私の三日坊主癖が分かってるのかな?
そうよね
何年か前に買ったジョーバも
今じゃ のあちゃんの夏限定ベッドになってるもんねぇ

お尻を乗せる曲線が ちょうど いいみたい

素材感が ひやっとして気持ちいいよね。
こんな私に 悪魔の誘惑

コールドストーンのアイスが届いてしまった
(旦那が仕事の お付き合いで購入)

フルーツが色々でワクワクします。
美味しい♡

冷凍庫のスペースを空けるために

頑張って消費しますとも!
毎年 この時期になると体型が気になる私。
五月くらいからウォーキングしようと思い立ち…
でも雨が降ると やーめた だの 暑いから 無理!
なかなか続きません。
お正月に買った ワンダーコアがあるじゃないのって少しずつ無理しないように頑張ってますが、
のあちゃんの

おくつろぎのスペースに

なってます(笑)
「にゃにか?」

私の三日坊主癖が分かってるのかな?
そうよね
何年か前に買ったジョーバも
今じゃ のあちゃんの夏限定ベッドになってるもんねぇ

お尻を乗せる曲線が ちょうど いいみたい

素材感が ひやっとして気持ちいいよね。
こんな私に 悪魔の誘惑

コールドストーンのアイスが届いてしまった
(旦那が仕事の お付き合いで購入)

フルーツが色々でワクワクします。
美味しい♡

冷凍庫のスペースを空けるために

頑張って消費しますとも!
2016.07.03
ちょっとお出かけ
こんにちは。
先日、ちょっとした用事があり富山県まで日帰りでいきました。
えーっと…

これは、北海道新幹線。
初めて見たので思わず撮りました。
カッコいい♡
私は こちら

北陸新幹線

富山まで二時間かからずに行けました。(大宮から)
私はもともと富山生まれ。 今、実家が金沢にあるので何度も北陸方面には行ってますが
この北陸新幹線は本当に嬉しいです。

もちろん、美味しいものをいただいて…

この カニみそ 臭みがなくて お酒もすすみました。
滞在中は ほとんど飲んでばかりでした(^∇^)
富山県にこれが…

しかも、プレミアム

めちゃくちゃ美味しかった。
お勧めです♡

また行ったら買おうと思うくらいです。
で、全然関係ないのですが……
自宅近くのスーパーで こんなものを見つけてしまいまして……

ガチャガチャです。
羊さんです。
羊年の年賀状に使いたかったなあ…

あー、可愛い(´∀`*)
先日、ちょっとした用事があり富山県まで日帰りでいきました。
えーっと…

これは、北海道新幹線。
初めて見たので思わず撮りました。
カッコいい♡
私は こちら

北陸新幹線

富山まで二時間かからずに行けました。(大宮から)
私はもともと富山生まれ。 今、実家が金沢にあるので何度も北陸方面には行ってますが
この北陸新幹線は本当に嬉しいです。

もちろん、美味しいものをいただいて…

この カニみそ 臭みがなくて お酒もすすみました。
滞在中は ほとんど飲んでばかりでした(^∇^)
富山県にこれが…

しかも、プレミアム

めちゃくちゃ美味しかった。
お勧めです♡

また行ったら買おうと思うくらいです。
で、全然関係ないのですが……
自宅近くのスーパーで こんなものを見つけてしまいまして……

ガチャガチャです。
羊さんです。
羊年の年賀状に使いたかったなあ…

あー、可愛い(´∀`*)
2016.06.27
ゆきちゃん
こんにちは。

いやーん、かわいい♡
我が家のニューフェイス ではありません。

私の知り合いが保護した子
「三色団子さんのところにどう?」って言われましたが、うちでは ちょっと…
ということで 娘のお友達の妹になりました。

ねねさんが一度だけ使って その後は何故か使わなくなったガチャピンベッドをお嫁入り道具に…
すくすくと成長されて

ゆきちゃんは気に入ってくれたみたいです。
スコちゃんの血が入っているそうで、やはり大きくお育ちです(笑)

パパさんのソファーも自分のベッドに使ってます。
クッションもパパさんが ゆきちゃんのために置いてくださいました。
4兄弟で捨てられてた ゆきちゃん、皆にかわいがられているみたいで幸せそうです。
よかったね、ゆきちゃん。

いやーん、かわいい♡
我が家のニューフェイス ではありません。

私の知り合いが保護した子
「三色団子さんのところにどう?」って言われましたが、うちでは ちょっと…
ということで 娘のお友達の妹になりました。

ねねさんが一度だけ使って その後は何故か使わなくなったガチャピンベッドをお嫁入り道具に…
すくすくと成長されて

ゆきちゃんは気に入ってくれたみたいです。
スコちゃんの血が入っているそうで、やはり大きくお育ちです(笑)

パパさんのソファーも自分のベッドに使ってます。
クッションもパパさんが ゆきちゃんのために置いてくださいました。
4兄弟で捨てられてた ゆきちゃん、皆にかわいがられているみたいで幸せそうです。
よかったね、ゆきちゃん。
2013.01.04
明けましておめでとうございます
前回は のあにお祝いコメントをたくさんいただき ありがとうございました。
また一年、温かいお言葉を励みに のんびり更新ですが頑張ります!
「明けましておめでとうございます」とは いったい何日まで言っていいものか……?今更になりましたが言わせて下さいませ。

某所での素敵なお飾りがあったので 拝借します。
華やかでしょう~♪
我が家のお正月は……

お約束通り箱にinする のあちゃん(笑)
中身は……

こんなの。なーんにもしない!と決めた私はおせちセットを注文
ぶりのお刺身は毎年欠かせないものです。

大人の楽しみは やっぱりこれでしょう。
大吟醸なんて久しぶりです。京都に住んでいる姉が送ってくれました。
我が家の猫さんたちは……

ぼーっと……

ぬくぬく~と……

のーんびり過ごしています。
クリスマスから寒い日が続いてますが 風邪には気を付けてお過ごしくださいね。
いつまでも正月気分が抜けきらない三色団子ですが、また一年 頑張ってお仕事しまーす。
また一年、温かいお言葉を励みに のんびり更新ですが頑張ります!
「明けましておめでとうございます」とは いったい何日まで言っていいものか……?今更になりましたが言わせて下さいませ。

某所での素敵なお飾りがあったので 拝借します。
華やかでしょう~♪
我が家のお正月は……

お約束通り箱にinする のあちゃん(笑)
中身は……

こんなの。なーんにもしない!と決めた私はおせちセットを注文
ぶりのお刺身は毎年欠かせないものです。

大人の楽しみは やっぱりこれでしょう。
大吟醸なんて久しぶりです。京都に住んでいる姉が送ってくれました。
我が家の猫さんたちは……

ぼーっと……

ぬくぬく~と……

のーんびり過ごしています。
クリスマスから寒い日が続いてますが 風邪には気を付けてお過ごしくださいね。
いつまでも正月気分が抜けきらない三色団子ですが、また一年 頑張ってお仕事しまーす。